ADHD3兄弟と関節痛母さんの日記

長男17歳、次男中学3年生、末っ子6年生との毎日の記録です。

運動会のお弁当

子どもたちの、連絡ノート。
昨年から、毎日、検温をして、体温を書く。
毎日見ることが、多くなった。


そして、毎年ある、4月、日曜日の登校。
参観日と、PTA総会がある日。
給食がないから、お弁当を作る。


その日の、連絡帳を見ると。


おべんとう、おいしかったよ、ありがとう。


末っ子ライトが、書いていた。


そして、嬉しそうに。
連絡帳、見てくれた?
と、聞いてくるのだ。


最高に、かわいい。


今週のお題「お弁当」


お弁当といえば、一大イベント、運動会。
毎年、気合いをいれて、作っていた。
家族分、プラス、来るかもしれない祖父母分。
余るくらいに。


どんなに、仕事が忙しくても。
前日遅くまで、下ごしらえして。
朝早く起きて、ギリギリまで詰めて。
運動会に、すべりこみ、セーフ。


まだまだ、私の弁当は、手抜きも多いけど。
私が小学生の頃は、
祭りと同じくらいの、大ご馳走だった。


巻き寿司、いなり寿司、おにぎり。
煮物、きんぴら、サラダ、唐揚げ、卵焼き。
ナシにリンゴにバナナ。
何時に起きて、作ってたのだろう。


私の記憶の運動会弁当には、敵わない、
と、思いながらも。
子どもが恥ずかしくないようにと。
そこそこ、気合いをいれて、作っていた。
見栄も、あったし。


ところが、だ。


昨年は、春の小学校運動会が、延期。
秋になっても、例年どおりの開催が難しく。


小学校運動会も、中学校体育祭も、
昼食を挟まず、午前中のみ。


長く続いた、お弁当のプレッシャーから、
解放されることと、なった。


時代は変わって、運動会の意味合いも、
変化している。
私の小学生の頃は、祭りと等しい、
家族総出の、年中行事の、1つだった。
今は、学校行事のひとつに、すぎず。


半日くらいが、ちょうどいい。


感染症が落ち着いても、
丸一日、なくてもいいと、思う。


今年、春の運動会も。
とりあえず、お弁当なし。


昨年は、本当に。
家族で食べるお弁当を、作ってない。


それも、寂しいので。


今年は、気合いの入った弁当を。
作ってみるかな。


見栄ではなく、子どもたちへの、ご褒美で。


運動会のあと、庭で食べよう。
近くの河原に、行ってみてもいいかな。


その日の夕食は、
弁当の残りと、お茶漬けになりそうだけど。